翻訳と辞書
Words near each other
・ 浄土宗知恩院派
・ 浄土宗西山派
・ 浄土宗西山深草派
・ 浄土宗西山禅林寺派
・ 浄土宗鎮西派
・ 浄土寺
・ 浄土寺 (大分市)
・ 浄土寺 (小野市)
・ 浄土寺 (尾道市)
・ 浄土寺 (曖昧さ回避)
浄土寺 (松山市)
・ 浄土寺川ダム
・ 浄土寺摂政
・ 浄土山
・ 浄土平
・ 浄土庭園
・ 浄土式庭園
・ 浄土思想
・ 浄土教
・ 浄土文類聚鈔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浄土寺 (松山市) : ミニ英和和英辞書
浄土寺 (松山市)[じょうどじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

浄土 : [じょうど]
 【名詞】 1. the Pure Land 2. Buddhist paradise 3. faith in rebirth in the Western Heaven of the Buddha Amitabha 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [し]
  1. (n-suf) city 

浄土寺 (松山市) : ウィキペディア日本語版
浄土寺 (松山市)[じょうどじ]

浄土寺(じょうどじ)は、愛媛県松山市にある真言宗豊山派の寺院。山号は西林山(さいりんざん)。院号は三蔵院(さんぞういん)。本尊釈迦如来四国八十八箇所霊場の第四十九番札所であり、伊予十三仏霊場の第二番札所である。
本尊真言:のうまくさんまんだ ぼだなん ばく
ご詠歌:十悪の 我身を棄てず そのままに 浄土の寺へ まいりこそすれ
== 沿革 ==
天平勝宝年間(749年-757年)に孝謙天皇勅願を受けて恵明(えみょう)上人が開創、本尊として行基が刻んだ釈迦如来像を祀ったという。当初は法相宗であったが、空海(弘法大師)が伽藍を再興した際に真言宗に改宗した。
平安時代中期の天台宗の僧空也天徳年間(957年-960年)にこの寺に滞在し布教に努めた。建久3年(1192年)に源頼朝が堂宇を修復するが、応永23年(1416年)には兵火で焼失。河野通宣によって文明14年(1482年)に再建された。慶安2年(1649年)には大規模な修繕が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浄土寺 (松山市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.